国際総合政策学科Department of International Studies

現代を取り巻く問題の解決を目指し、
世界の人と協働し行動できる人材を育成

4年間の学びのSTEP
1
年次
全学共通教育科目・基礎科目
総合教育科目・健康スポーツ科目
国際関係論入門
国際文化論入門
外国語科目

2
年次
学部共通科目

3・4
年次
多種多様なフィールドから研究テーマを選択
「国際関係」「経済・財政」「ビジネス」
「環境問題」「言語表現」「国際協力」
プレゼンテーション
ゼミナール
調査・分析
海外ゼミナール
問題解決

Students' Voices

大学で何を学び、何を身に付けたか?本学部のステージを上手に活用して人間力を高めた学生の声から、あなたの未来を思い描いてみましょう。

国際総合政策学科Department of International Studies

人間力が高まる4年間

国際総合政策学科 4年
板橋 空 さん

ゼミナールで身に付けた逆算思考

国際関係学部は日本大学の中で、最も留学制度が整っている学部です。語学力の向上と留学を目指していた私にとって、本学部は最高の環境だと思いました。コロナ禍で留学はかないませんでしたが、準備のために習得した英語力は着実に自分の力になりました。
また、将来経営者になる夢をかなえるため、2年次からは国際ビジネスコースに進み、経営学や会計学などビジネス関連の講義を集中的に受講しました。建宮ゼミではライフプランの策定に取り組み、ゴールを起点にタスクを決める逆算思考を学びました。
サークル長を務めていたサッカーサークルは、15人程しかいなかったメンバーが50人規模に成長したため、組織をまとめるマネジメント力が高まったと思います。

大学で得た知識を実践で生かす

3年次には企業の長期インターンシップに参加し、大学生活で身に付けた知識と経験を実際の仕事にどう適用すれば成果が出るのか、イメージすることができました。
今までを振り返ってみると、プロサッカー選手を目指していたところから海外に興味を持ち、語学に加えて多様なフィールドで自分の関心を深められる本学部に魅力を感じて進学し、講義やゼミナールで知識を高めてきましたが、知識は実践に生かしてこそ身に付くものだと気付きました。大学で得たものを財産にするだけでなく、行動に移して目標を達成できる、人間力のある社会人に成長していきたいと思います。

学園祭にサークルで飲食店を出店。サークル名にちなんでチキンを販売

ゼミでクリスマスライブを行った後の交流会の様子

interview

「学び」と「将来のキャリア」が結びつく

国際総合政策学科 4年
江上 陽太 さん

私は大学に入学して初めて「学ぶ楽しさ」を知りました。心理学や文化論などこれまで無縁だった分野に触れて興味の幅が広がり、専門教育科目で好奇心が刺激され、建宮ゼミナールで知識が深まる楽しさを経験したからです。本学科では正解のない問いをみんなでディスカッションする機会が多くあり、思考力や洞察力、発想力が鍛えられました。これらは将来会社の中だけでなく「社会」に求められる能力だと思います。ビジネスに精通した先生方から、将来のキャリアに結びつく実践的な指導を受けられることも、本学科の魅力です。

ゼミナール