教員紹介
教員紹介
Teaching Faculty
国際関係学部 令和7年度専任教員
(令和7年4月1日現在)
国際総合政策学科
| 氏名(プロフィール) | 職名 | 主な担当科目 |
|---|---|---|
| 淺川道夫 | 教授 | 国際政治学 |
| 稲角光恵 | 教授 | 国際法概論 |
| 上田光明 | 教授 | 社会学 |
| 小野健太郎 | 教授 | 国際関係私法 |
| 筧正治 | 教授 | 経営学原論 |
| 川口智彦 | 教授 | 現代経済社会 |
| 小早川徹 | 教授(任期制) | 国際協力論 |
| 佐野秀太郎 | 教授 | 安全保障論 |
| 宍戸学 | 教授 | 国際観光文化論 |
| 鈴木和信 | 教授 | 地球環境問題 |
| 武田英俊 | 教授 | 金融論 |
| 蓼沼智行 | 教授 | 流通経済学 |
| 鄭勛燮 | 教授 | 国際関係論Ⅰ(理論) |
| 陳文挙 | 教授 | 経営情報論 |
| 藤城一雄 | 教授(任期制) | ボランティア援助技術 |
| 水谷公彦 | 教授 | 会計学 |
| 矢嶋敏朗 | 教授 | 旅行事業論 |
| 池田聖子 | 准教授 | 日本語 |
| 小副川琢 | 准教授 | 国際政治学 |
| 小田正規 | 准教授 | 国際経済学 |
| 金﨑賢希 | 准教授 | 経営学 |
| 熊木秀行 | 准教授 | 英語Ⅱ・Ⅳ |
| 杉本宏昭 | 准教授 | 英語Ⅰ・Ⅲ |
| 武井勲 | 准教授 | 社会学 |
| 永井雄一郎 | 准教授 | 国際関係論入門 |
| 眞嶋麻子 | 准教授 | 国際技術協力論 |
| 加藤秀治 | 専任講師 | スポーツ総合 |
| 簗田香織 | 専任講師 | 国際観光政策 |
| G.オリビエ | 助教 | 情報メディアリテラシー |
| 笠原孝太 | 助教 | 国際関係史 |
国際教養学科
| 氏名(プロフィール) | 職名 | 主な担当科目 |
|---|---|---|
| 有木永子 | 教授 | 心理学 |
| 伊坂裕子 | 教授 | 心理学 |
| 小川直人 | 教授 | 異文化コミュニケーション論 |
| 栗原ゆか | 教授 | 英語科教育法 |
| 角田哲康 | 教授 | スペイン語Ⅰ・Ⅲ |
| 髙塚浩由樹 | 教授 | フランス語Ⅰ・Ⅱ |
| 永塚史孝 | 教授 | 教育原論 |
| 生内裕子 | 教授 | 英語学 |
| 芳賀理彦 | 教授(任期制) | 文学 |
| 橋本由紀子 | 教授 | ヨーロッパ言語文化研究 |
| 冨士原雅弘 | 教授 | 教育制度論 |
| 細井健 | 教授(任期制) | 英語教育法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ |
| 松本佐保 | 教授 | 比較文化論 |
| 松本美千代 | 教授 | アメリカ文化 |
| 渡邊武一郎 | 教授 | 東洋文化特別研究 |
| 大沢啓徳 | 准教授(任期制) | 哲学 |
| 笹生美貴子 | 准教授 | 文学 |
| 前川孝子 | 准教授 | 日本語Ⅲ・Ⅳ |
| 宮城博文 | 准教授 | 地域振興論 |
| 大井川朋彦 | 専任講師 | 英語音声学 |
| M.デルヴェッキオ | 専任講師 | 英語Ⅰ |
| D.オリベイラ | 助教 | 英語ライティング |
| 柳宇星 | 助教 | 中国語 |
| 藁科智恵 | 助教 | ドイツ語Ⅰ・Ⅲ |
非常勤講師(教職科目担当)
| 氏名(プロフィール) | 職名 | 主な担当科目 |
|---|---|---|
| 大矢武史 | 非常勤講師 | 人権論 |
| S.マーカス | 非常勤講師 | 英語コミュニケーションⅡ |
| 鈴木英之 | 非常勤講師 | 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ |
| ベニーメイハ | 非常勤講師 | 英語ディスカッション・ディベート |
| ラルイディアン | 非常勤講師 | 英語コミュニケーションI |
| 白鳥絢也 | 非常勤講師 | 教育課程論 |
| 今泉朝雄 | 非常勤講師 | 特別活動・総合的な学習の時間の指導法 |
| 堀井啓幸 | 非常勤講師 | 生徒指導・進路指導論 |
| 山元薫 | 非常勤講師 | 特別支援教育概論 |
| 山岸竜治 | 非常勤講師 | 生徒指導・進路指導論 |
※ 国際関係学部の非常勤講師は88名。
専任教員と非常勤講師の比率37.58% (令和7年5月1日現在)