国際関係学部 入学者選抜
-学校推薦型選抜-
学校推薦型選抜
General Recommendation Type Selection
2022.10.11【要確認】
令和5年度日本大学国際関係学部学校推薦型選抜(指定校制)
新型コロナウイルス感染症等の影響に伴う特別措置について
2022.9.2【要確認】
新型コロナウイルス感染症等の影響に伴う特別措置について
2022.9.1【要確認】
2023年度入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症への対応について【総合型選抜・学校推薦型選抜(指定校制・公募制)・外国人留学生選抜・帰国生選抜】
指定校制・公募制
高校生活全般にわたる評価を出身学校調査書及び推薦書により判断し、指定校制は口頭試問及び面接、公募制は面接と小論文を実施することで総合的な選抜を行います。国際関係学部の指定した高校等から募集する指定校制と、広く全国の高校等から募集する公募制の2つの制度があります。
募集要項
試験概要
募集人員 | 指定校制 | 公募制 | |
---|---|---|---|
国際総合政策学科 | 39名 | 10名 | |
国際教養学科 | 22名 | 5名 | |
出願期間 | 令和4年11月2日(水)~11月7日(月)(郵送必着) | ||
入学検定料 | 35,000円 | ||
試験日 | 令和4年11月19日(土) | ||
合格発表日時 | 令和4年12月1日(木)13時 ※合格発表は「インターネットによる合格案内」を実施します。 |
||
入学手続締切日 | 令和4年12月13日(火) |
試験内容
選考方法 | |
---|---|
指定校制 |
|
公募制 |
|
出願書類
指定校制 |
以下の出願書類1~5を必要事項を記入の上、提出してください。
注)志望理由書は黒のペンかボールペンで本人の直筆とします。 |
公募制 |
以下の出願書類1~4を必要事項を記入の上、提出してください。
|
※1「2.出願確認票」は、インターネット出願で出願登録し、入学検定料をお支払いいただいた後に、印刷可能です。
インターネット出願はコチラから
※2 全国商業高等学校長協会特別推薦のみ
出願書類の請求・提出について
- 指定校制の場合は、高等学校を通じて行ってください。
- 公募制の場合は、高等学校を通じて行っても本人が行っても構いません。
入学手続
入学手続については、以下よりご確認ください。