研究所紹介
研究所紹介
Institute Introduction
2つの研究所
付属研究機関として、国際関係研究所と生活科学研究所の2つがあります。
教員の研究活動の場として、その研究内容は、広く国内外にむけて発信しています。
数多くの研究会・講演会・シンポジウムなども主催しており、一般の市民の方が参加可能な講座もございます。
シンポジウム・講演会
生活科学研究所シンポジウム ※ 終了しました。
「ウクライナ問題が日本の生活に与える影響-SDGsの観点から-」
- 日時
- 令和4年11月29日(火)13:00~16:15
- 会場
-
日本大学国際関係学部 JR三島駅北口校舎1階山田顕義ホール
静岡県三島市文教町1-9-18(JR三島駅北口から徒歩1分)
- 対象
- 学生・教職員及び一般の方
※ 入場無料(先着順)
- 申込方法
-
以下いずれかの方法でお申し込みください。
①グーグルフォームから。
②申込用紙に入力・記入の上、郵送、Eメール、FAXのいずれかの方法でお申込み下さい。
- お問い合わせ・お申込み
- 日本大学国際関係学部研究事務課
電話:055-980-0808
FAX:055-980-0879
Eメール:ir-kouza3@nihon-u.ac.jp
- 注意事項
-
- どなたでも参加できますが、先着順となります。
- お申込みされた方に限り、後日オンデマンドでの視聴も可能です。閲覧可能なアクセス用URLを後日通知します。
※ 注)グーグルフォームで申し込んだ場合は紙での申し込みは必要ありません。
国際関係研究所フォーラム2022 ※終了しました。
「国際観光における静岡県の課題~withコロナの地域と観光~」
- 日時
- 令和4年12月17日(土) 12時30分~17時10分
- 会場
-
日本大学国際関係学部15号館1512教室
静岡県三島市文教町2-31-145(JR三島駅北口から徒歩10分)
- 対象
-
どなたでも参加できます。
※ 入場無料(先着順)
- 申込方法
-
以下いずれかの方法でお申し込みください。
①グーグルフォームから。
②申込用紙に入力・記入の上、郵送、Eメール、FAXのいずれかの方法でお申込み下さい。
- お問い合わせ・申込書送付先
- 〒411-8555 静岡県三島市文教町2-31-145
日本大学国際関係学部研究事務課
電話:055-980-0808
FAX:055-980-0879
Eメール:ir-kouza3@nihon-u.ac.jp
国際関係研究所学術講演会 ※ 終了しました。
「スターリンの対日戦略、軍事大国の陥穽」
講師 防衛省防衛研究所 主任研究官 花田 智之 氏
- 日時
-
令和5年1月11日(水)~ 1月24日(月)
※ オンデマンド方式で開催します。
- 対象
- どなたでも参加できます。(参加無料)
- 申込方法
-
以下いずれかの方法でお申し込みください。
①グーグルフォームから。
②申込用紙に入力・記入の上、郵送、Eメール、FAXのいずれかの方法でお申込み下さい。
- お問い合わせ・申込書送付先
-
〒411-8555 静岡県三島市文教町2-31-145
日本大学国際関係学部研究事務課
電話:055-980-0808
FAX:055-980-0879
Eメール:ir-kouza3@nihon-u.ac.jp