ビジネス教養学科Department of Business and Management Studies

手厚いキャリア支援

  • BACKUP
    01
    1年次後学期の「キャリアデザイン」で
    進路イメージが明確になる
  • BACKUP
    02
    日大生だけの就職支援サイト
    「NU就職ナビ」の活用で就活が有利になる
  • BACKUP
    03
    就職指導課が行う多数のキャリア支援講座・
    ガイダンスが開講され、1年次から準備できる
  • BACKUP
    04
    エントリーシートの添削指導や模擬面接など、
    一人ひとりを丁寧にサポート

就職に向けて

  • CASE1:金融機関を目指す

    経済の基礎や金融に関する幅広い内容を学びます。「金融ビジネス論」では専門の講師により最新の金融ビジネスを学びます。

  • CASE2:観光業界を目指す

    ホスピタリティの精神を学び、観光ビジネスに関する専門知識を習得。「国内・海外観光実務」などで実務も学び、即戦力としての成長を目指します。

資格取得支援

  • 実用英語技能検定
  • 日商簿記検定
  • 日商PC検定
  • 経済学検定試験(ERE)
  • 旅行業務取扱管理者
  • ファイナンシャルプランナー

理想とする進路へ

VOICE

就職先:小田原市役所 防災部 防災対策課

ビジネス教養学科 2021年3月卒業
小林 千夏 さん

本学科の2年間で自身の目標が定まった

卒業後の選択肢の幅の広さに魅力を感じ入学しました。先生方に、勉強や進路について親身に相談に乗っていただいたおかげで「、日大経済学部への編入学」「公務員を目指す」という新たな目標を見つけることができました。現在、小田原市役所に勤務し、自然災害等の危機事案発生時における情報収集や市民への防災意識の啓発、危機管理対策を行っています。これから様々な業務で行政に携わり地元に貢献していきたいです。

就職先:株式会社 明電舎

ビジネス教養学科 2024年3月卒業
望月 優希菜 さん

社会での実践を意識し行動した2年間

ビジネス教養学科はビジネスに関する幅広い分野の知識や社会ですぐに実践できるビジネスマナーを身に付けることができるため、具体的な進路が決まっていなかった私にとって最適な環境でした。在学中は2年間を有意義に過ごすため、日商簿記やファイナンシャルプランナーの資格取得、業界研究などを積極的に行いました。将来は、簿記や金融など執務職に関する知識を増やし、仕事もプライベートも充実させたいです。

主な就職先

過去3年間(令和5年度・令和4年度・令和3年度)

【 小売業 】

  • (株)コジマ
  • 静岡日産自動車(株)

【 建設業 】

  • 長田建設工業(株)
  • 百年住宅(株)

【 金融業・保険業 】

  • スルガカード(株)
  • 静清信用金庫
  • 三島信用金庫

【 製造業 】

  • イデシギョー(株)
  • コトコ(株)
  • テルモ(株)
  • 東芝テック(株)
  • (株)明電舎

【 情報通信業 】

  • (株)アベストミヤケ
  • (株)エス・ティー・シー

【 不動産取引・賃貸・管理業 】

  • (株)スタイリッシュホーム

【 運輸業・郵便業 】

  • (株)丸野

【 その他のサービス業 】

  • NLフーズ(株)
  • (株)エキスパートパワーシズオカ
  • (株)サカイ引越センター
  • スターバックスコーヒージャパン(株)
  • (株)トヨタレンタリース静岡
  • (株)マーキュリー
  • (株)ヤマダデンキ

【 医療機関 】

  • (医)TKG会
  • (医)駿東育愛会 望星第一クリニック