企業担当者の皆様へ
平素は、本学部・短期大学部〔三島校舎〕学生の就職につきまして、格別の御高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、貴社・貴団体におかれましても、採用について種々御計画のことと存じます。
つきましては、貴社・貴団体の新規採用計画が決定されました折には、以下の方法にて求人をお申込みくださいますようお願い申し上げます。
末筆ながら、貴社のますますの御発展を祈念いたしますとともに、まずはお願い方々ご挨拶申し上げます。
日本大学国際関係学部・短期大学部〔三島校舎〕 就職指導課
在学生(卒業・修了予定者)の求人について
1.「キャリタスUC」を利用した求人票の登録
日本大学では求人票について、株式会社ディスコが提供するキャリア支援クラウドサービス「キャリタスUC」を通じて受付しております。同サービスでは求人票の他、インターンシップ、会社説明会などの開催情報もご登録いただけます。また、本学では同サービスを学生向け就職情報システムとして使用しており、「キャリタスUC」をご利用いただきますと、貴社へのエントリー等を直接行わせていただくことが可能なため、学生との結びつきが強まることも期待できます。
なお、「キャリタスUC」を利用した求人情報の登録方法についてはこちらから登録(申込み)いただくか、「キャリタスUCカスタマーサポート」までお問い合わせください。詳細はこちらをご参照ください。
2.郵送またはご持参による求人票のご提出
「キャリタスUC」をご利用いただける環境がない場合、郵送またはご持参による求人票のご提出も可能です。その際は、次の3点の書類を作成いただきますようお願いいたします(提出書類に不足がある場合、受付できかねますので、ご注意願います)。なお、頂きました書類の求人内容の確認及び「キャリタスUC」への本学による登録作業のため、学生への公開に一定のお時間を頂戴いたしますことを、ご承知おきください。
必要書類
- 本学所定の求人票または貴社にて作成された求人票
- 自己申告書
- 青少年雇用情報シート
※(1)(2)については、以下よりダウンロードすることができます。
- 注意事項
-
- 青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)における青少年雇用情報の提供に基づく「自己申告書」及び「青少年雇用情報シート」の詳細につきましては、厚生労働省のホームページに掲載されております。未提出、押印の不備等がないようご確認願います。詳細はこちらをご参照ください。
- 本学では内閣官房からの通達を尊重しております。貴社・貴団体の採用活動に際しましては、その趣旨をご理解いただきますようお願いいたします。詳細はこちらをご参照ください。
- 自由応募における推薦状の発行や、その他内々定・内定辞退防止の可能性がある対応は、本学では学生の職業選択の自由を妨げる可能性があるため、行っておりません。
なお理系学生の推薦応募に係る推薦書は従来通り発行いたします。
また推薦書の発行は6月1日以降になっております。
ご理解賜ますようお願い申し上げます。
既卒者の求人について
本学では、卒業・修了者に対する就職支援も継続しております。採用をご検討いただける企業・団体の方々からの求人を心よりお待ち申し上げております。
なお、こちらに関しての求人は、郵送またはご持参による方法にてご提出ください。
(キャリタスUCからのご提出はできません)
お問い合わせおよび関係書類の送付先
〒411−8588 静岡県三島市文教町1−9−18
日本大学国際関係学部・短期大学部〔三島校舎〕 就職指導課
電話:055-980-1905 FAX:055-980-1906
E-mail:ir.shushoku@nihon-u.ac.jp