OB・OG
Alumni

- ビジネス教養学科 2025年3月卒業
- 編入学先:日本大学経済学部
- 栗田 遥菜 さん
編入学のための整った教育環境と熱心なサポートに感謝
経済に関する基礎科目や資格取得につながる簿記やFPなど、将来必要となる幅広い分野を学びました。国際関係学部との単位互換制度を利用してスペイン語も履修しました。編入学については、模擬面接や論文講座などのサポートを利用。ゼミの教授や研究室の先輩方も相談に乗ってくださり、編入学を目指す人には最高の環境があります。

- ビジネス教養学科 2023年3月卒業
- 就職先:株式会社 あいネットサービス
- 伏見 菜帆 さん
寄り添う力を大切に人を支える仕事に従事します
私は将来「人の支えになる仕事がしたい」と考え、そのための知見を得るためにビジネス教養学科へ入学しました。興味・関心や進路に応じた自由度の高いカリキュラム、先生と学生の距離の近さなど、整った学びの環境の中で過ごすことができました。冠婚葬祭を事業とする就職先では「寄り添う力」を大切にしながら仕事をしたいと思います。

- ビジネス教養学科 2023年3月卒業 岩手県出身
- 編入学先:日本大学経済学部金融公共経済学科
- 伊藤 欧介 さん
実用的な学びが進学や就職に役立つ
経済学部への編入学を視野に、本学科を選びました。少人数制で丁寧な指導を受けることができるこの環境で、学ぶことの面白さに気付き、問題解決能力や知的好奇心が向上しました。本学科の推薦制度を利用して経済学部に入学しましたが、文章の書き方を論理的に学ぶ「文章表現」の講義や、実務的なパソコン操作の講義は、編入学試験の際にとても役に立ちました。今後はこれまでの経験を生かし、多角的な視点から物事を捉える力や実用的なスキルを高めていきます。

- ビジネス教養学科 2023年3月卒業 山形県出身
- 編入学先:日本大学国際関係学部国際総合政策学科
- 髙木 小春 さん
編入学へのサポートが厚く専門分野を学べる学科
以前より興味のあった、経済学や経営学について学んだ内容と日々の出来事や時事への気付きがリンクし、視野が大きく広がりました。本学科で専門知識を得たことで、国際関係学部でのより深い理解につながりました。編入学の際には英語や経済学系の試験の相談に乗っていただいたり、ビジネスマナーを学んだりと、たくさんサポートしていただきました。進路に迷っている人も、選択肢の幅が広くサポートも厚い本学科をおすすめします。

- ビジネス教養学科 2021年3月卒業 神奈川出身
- 就職先:小田原市役所 防災部 防災対策課
- 小林 千夏 さん
本学科の2年間で自身の目標が定まった
卒業後の選択肢の幅の広さに魅力を感じ入学しました。先生方に、勉強や進路について親身に相談に乗っていただいたおかげで「、日大経済学部への編入学」「公務員を目指す」という新たな目標を見つけることができました。現在、小田原市役所に勤務し、自然災害等の危機事案発生時における情報収集や市民への防災意識の啓発、危機管理対策を行っています。これから様々な業務で行政に携わり地元に貢献していきたいです。

- ビジネス教養学科 2024年3月卒業 静岡県出身
- 就職先:株式会社明電舎
- 望月 優希菜 さん
社会での実践を意識し行動した2年間
ビジネス教養学科はビジネスに関する幅広い分野の知識や社会ですぐに実践できるビジネスマナーを身に付けることができるため、具体的な進路が決まっていなかった私にとって最適な環境でした。在学中は2年間を有意義に過ごすため、日商簿記やファイナンシャルプランナーの資格取得、業界研究などを積極的に行いました。将来は、簿記や金融など執務職に関する知識を増やし、仕事もプライベートも充実させたいです。

- ビジネス教養学科 2021年3月卒業 神奈川県出身
- 編入学先:日本大学国際関係学部国際総合政策学科
- 恩田 悠佑 さん
本学科は専門的に学びたかったビジネスと観光を一挙両得できる、私にとって最高の環境でした。資格取得に直結する講義が多くスキルアップにつながることも魅力です。編入学後は観光学のゼミナールに所属し、実践的な学びを深めています。国際関係学部は同じ敷地内にあるため、部活動を継続できます。勉強も課外活動も、やりたいことが全てかなっています。

- ビジネス教養学科 2021年3月卒業 神奈川県出身
- 編入学先:日本大学経済学部経済学科
- 由雄 愛梨 さん
高校卒業時には明確な進路が定まっていなかった私ですが、本学科に用意されている多彩なカリキュラムの中から、商経学の専門知識を身につけたいと思えるようになりました。日本大学経済学部へは推薦編入学制度を利用できるため、基準を満たせるよう勉学に励みました。編入学後に多くの単位を取得する必要がありましたが、短大で勉強が習慣化していたため問題ありませんでした。

- ビジネス教養学科 2022年3月卒業 神奈川県出身
- 就職先:株式会社 明電舎
- 小泉 凪葉 さん
短期大学部は学術的な知識と仕事に直結するスキルをバランスよく身につけられるのが魅力です。進学か就職か決まっていない人も、2年間で自分の道を見つけて卒業していきます。私は事務系の仕事に就くことを目指し、情報処理実習やビジネス文書の講義でPC操作技術やビジネスメールの書き方などを学びました。入社後即戦力として活躍できるよう、日商簿記の資格も取得しました。

- ビジネス教養学科 2017年3月卒業 神奈川県出身
- 就職先:公益財団法人 献血供給事業団
- 舩山 凌 さん
私は日本大学経済学部へ編入学後、現在は日本赤十字社から委託を受けて医療機関へ輸血用血液製剤を供給する職務に就いています。24時間365日、ミスなく迅速に業務遂行する力は、短期大学部時代に培われました。2年間という短い期間に全力で勉強に励み、卒業後の進路を決めるという目的意識のある生活を送っていたからです。先生との距離感が近いのも本学科の魅力です。