日本大学国際関係学部・短期大学部(三島校舎) 令和7年度生徒手帳
61/87

56◆延滞と貸出停止 返却期限を守ってください。返却が遅れた場合は,超過日数相当の期間,貸出停止となります。◆紛失・汚損 貸出資料を紛失,汚損した場合は,同じ資料を購入し,弁償していただきます。◆OPACによる資料の検索方法 OPACとは,OnlinePublicAccessCatalogの略で,オンラインで検索できる蔵書目録です。館内の目録検索用パソコンだけでなく,インターネットに繋がるパソコンやスマートフォン等の携帯端末があれば,どこからでも資料の検索ができます。新着資料のタイトル一覧を見たり,貸出予約もオンラインでできます。OPAC http://irlib.nihon-u.ac.jp/opac/opac_search/?lang=0&smode=1◆電子ジャーナル・データベース 学内のLANに繋がったパソコンからアクセスできます。詳細は,図書館のホームページを参照してください。図書館ホームページ https://www.ir.nihon-u.ac.jp/lib◆レファレンス・カウンター 情報検索の支援サービスを行います。資料の探し方や利用方法など,ご不明な点はお気軽に担当者にお尋ねください。併せて国際機関資料室の利用案内も行っています。◆利用のルール①館内飲食,資料の切取り,書込み,汚損,転貸(又貸し)は厳禁です。②携帯電話による通話の禁止。③私語の禁止(グループワーク・エリアを除く)。※体調管理の観点から,1階,2階閲覧席及びグループワーク・エリアにおける水分補給を目的とした蓋付き飲料(ペットボトルや水筒など)の持込みは可能です。※図書館員の指示や注意を守ってください。守れない場合は,退館を命ずることがあります。◆無線LAN施設 無線LANは,1階閲覧室,2階閲覧室及び国際機関資料室に設置しています。持込みパソコンやタブレット等の無線LAN利用にあたっては,事前に教務課にて利用登録をしてください。LIBRARY

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る