52就職指導編 CAREER SERVICES【就職指導課について】 北口校舎2階に就職指導課はあります。就職相談をはじめ,各種就職支援講座の実施,履歴書やエントリーシートの指導添削,模擬面接など学生の就職支援業務を取り扱う部署です。求人票をはじめ企業のパンフレット類や資料,インターンシップの案内,都道府県別就職関連資料,公務員関連資料,新聞,就職活動に関する書籍(履歴書・エントリーシートの書き方,業界解説等)などを用意し,閲覧することができます。また,日本大学の学生専用就職サイト「NU就職ナビ」で,さらに多くの就職に関する情報が得られます。就職活動専用パソコン及びプリンターやスキャナを設置していますので有効に活用してください。 皆さんが大学・短大を卒業した後の進路は,就職か進学か,大きく分けてこのいずれかを選択することになります。どちらを選ぶにしても,しっかり準備をしていなければ進路を選択することができません。就職指導課では学生の皆さんに「キャリアデザイン」を考えていただくために,多くのガイダンス・支援講座・模擬試験等を実施しています。【NU就職ナビ】 まず,学部のホームページのトップページにある「NU就職ナビ」からログインして,基本情報を登録してください。1年次の5月中旬頃から入力が可能です。登録内容に変更があった場合は随時変更してください。 「NU就職ナビ」は,本学の学生向けの求人情報や企業情報等の検索ができる就職支援サイトです。本学の在学生は誰でも利用できます。大学に直接届く求人情報,インターンシップ情報,就職支援講座のお知らせ等を掲載しています。なお,登録の際に「進路希望」(大学3年生,短大1年生の5月中旬頃から入力が可能)を提出していないと本学指定の履歴書及び送付用封筒を交付することができませんので,必ず登録してください。また,進路決定届や就職活動報告書の提出もNU就職ナビで行います。卒業後の進路進学・就職・留学等)が決定し次第「NU就職ナビ」から進路決定届を必ず提出してください。 使い方が不明な方は,就職指導課に問い合わせてください。【就職支援講座等】◆キャリアデザインを意識した講座構成 景気の動向により,日々雇用情勢が大きく変化する現代では,求人状況も企業業績により大きく変動します。一方,入社して3年以内に辞めてしまう早期離職も相変わらず社会問題となっております。しかし,いつの時代でも優秀な学生が引っ張りだこであることに変わりはありません。本学部では,入学後の早い時期に自分なりの将来設計を描き,目的に向かって努力することが重要であると考えています。そのため,1年生から参加できる講座を開催し,就職が内定した在学生の協力による報告会やアドバイスなども実施しています。
元のページ ../index.html#57