日本大学国際関係学部・短期大学部(三島校舎) 令和7年度生徒手帳
56/87

51(利用目的の特定)(利用目的による制限)(適正な取得)(データ内容の正確性の確保)◆大学は,学生・生徒諸君から収集した個人情報の安全管理のため必要かつ適切(安全管理措置)(第三者提供の制限)【個人情報の取扱い】 日本大学は,従前から学生・生徒諸君の個人情報を大切なものとして細心の注意をもって取り扱っています。「個人情報の保護に関する法律」の全面施行に伴い,同法の趣旨に則り,下記のことに留意し,より一層,諸君の個人情報に注意を払います。◆大学が,学生・生徒諸君から個人情報を収集するときは,原則,収集する情報の目的を明示した大学所定用紙等により個人情報等を収集し利用します。◆大学が,学生・生徒諸君から収集した個人情報は,収集する際に特定した利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。◆大学は,個人情報を収集するときは,適正かつ公正な方法によって行います。◆大学は,利用目的の達成に必要な範囲内で,学生・生徒諸君から収集した個人情報のデータを正確かつ最新の内容に保つよう努めます。な措置を講じます。◆大学は,学生・生徒諸君から収集した個人情報をあらかじめ本人の同意を得ないで,第三者に提供しません。◆大学は,「個人情報の保護に関する法律」その他関係法令の趣旨に則り,より一層,適切なる個人情報の取扱いを行っていきます。 なお,①法令に基づく場合。②人の生命,身体又は財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき。③公衆衛生の向上又は学生の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき。④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。⑤大学が必要又は相当の理由があると認めたとき等。これらの場合については,「個人情報の保護に関する法律」により適用されません。 また,個人情報に関するお問い合わせは,各事務窓口までお願いします。学生生活編

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る