日本大学国際関係学部・短期大学部(三島校舎) 令和7年度生徒手帳
37/87

32◆学校感染症と診断されたら 本学部HP「保健室>学校感染症罹患時の対応について」(https://www.ir.nihon-u.ac.jp/pdf/campuslife/dispensary/dispensary00.pdf)を参照してください。※感染拡大を防止するため,出席停止期間中は友人との接触は避けてください。※麻疹(はしか)・風疹等にかかっていない,もしくは予防接種を実施していない場合は,自己防衛及び感染拡大防止の観点から予防接種の実施が推奨されています。罹患や接種の状況は母子手帳やご家族に確認してください。また,抗体検査による確認や予防接種については医療機関にご相談ください。なお,不明な点がありましたら保健室までお問い合わせください。 (保健室連絡先:055-980-0851/055-980-1925)【健康保険・保障制度等】 ◆健康保険「遠隔地被保険者証」  生活の変化によって思わぬ病気やケガ等により勉学に支障をきたすこともあります。親元を離れて生活している皆さんは,このような時のために「遠隔地被保険者証」を用意してください。 この「遠隔地被保険者証」は,在学証明書を添えて被保険者(保護者)の勤務先や,居住する市区町村役場等に申し込むと交付されます。HEALTH & SELF-DEFENCE

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る