12英文で入ります給食経営管理実習15号館はみんなが集まる憩いの場所です。自習ができる「スタディエリア」にはパソコンが常備してあり、インターネットやメールの使用が可能です。休憩や待ち合わせにぴったりの「リフレッシュエリア」では、まるで我が家のようにソファでゆっくりとくつろげます。また、1階には教務課と国際教育センターがあります。履修相談は教務課、留学相談は国際教育センターへ!幅広い分野の本約30万冊に加えて、雑誌、新聞、DVDなどの視聴覚資料、さらには約27,000タイトルの電子ジャーナル・データベースを閲覧できます。本図書館は国連寄託図書館及びEU情報センターの指定を受けており、国連やEUに関する広報活動を行っています。同資料室には少人数のグループで一つの机を囲みながら討論しあえるグループワーク・エリアも設けています。図書館図書館図書館図書館15号館15号館15号館15号館本校舎13号館は主にビジネス教養学科の授業で使われています。1階には学生課、2階には学科研究室、入試係があります。13号館13号館13号館13号館9・11号館9・11号館9・11号館9・11号館は主に食物栄養学科の授業で使われています。調理実習では100人分の食事を作っています。味はプロ顔負け!?Topics3図書館2Fの閲覧室落ち着いた環境で、自習に最適です。1F 教務課・国際教育センター1F スタディエリア1F リフレッシュエリア1F 閲覧室内 和雑誌の書架2F 国際機関資料室グループワーク・エリア原価計算論1階 学生課Topics1世界の時計国際関係学部ならでは!世界各国の時間が一目でわかります。Topics2テニスコート屋根付テニスコート。一歩入ればとても開放的で快適な空間です。
元のページ ../index.html#17